顎関節症の原因
顎関節症になる原因は、いくつか考えられます。
顎関節症の原因(1)かみ合わせ
かみ合わせが乱れていると、食べ物をかむときに顎がずれてしまうので、顎関節に負担がかかります。そのため、かみ合わせの乱れは、顎関節症に関連していると言われています。
かみ合わせの原因には、歯を舌で押すようなくせや、好んで硬い物を食べることがあげられます。また、生まれつきかみ合わせがずれている人もいますし、かみ合わせを考慮しない歯科治療を受けたことでずれてしまう人もいます。かみ合わせの乱れを自分で認識することは難しいので、歯科医院で診てもらいましょう。
ただし最近では、かみ合わせと顎関節症には関連性がないという研究結果も報告されています。顎関節症はかみ合わせの乱れだけで起こるものではなく、複数ある原因のひとつと考えておいてください。
顎関節症の原因(2)ストレス
わたしたちは精神的なストレスを感じると、無意識に歯をくいしばることがあります。また、ストレスにより肩や首、顔の筋肉が必要以上に緊張した状態になります。
睡眠中には、歯のくいしばりや歯ぎしりをすることもあるでしょう。これは、寝ている間に脳がストレスを発散しているのです。
このようなくいしばりや歯ぎしりは、顎関節に負担となります。意識のある日中よりも睡眠中のほうが、顎関節にかかる負担が大きいので、負荷を軽減するための器具を装着することもおすすめです。
顎関節症の原因(3)くせや姿勢
普段のくせにも注意が必要です。食事をするときに、左右どちらかだけでかむことを「偏咀嚼(へんそしゃく)」と言います。このくせがあると、片側だけの筋肉や関節に負担をかけ続けてしまっているのです。
また、姿勢が悪い人も顎関節症になりやすいでしょう。姿勢が悪いと、首の筋肉が緊張します。首の筋肉や骨のゆがみは歯の位置に影響を与えるため、かみ合わせのずれを引き起こす可能性があります。首のこりや肩こりが顎関節症の原因となることもあるので、正しい姿勢を心がけましょう。
顎関節症の原因(4)突発的な外傷
顎関節症には、外傷性のものもあります。交通事故でハンドルに顎をぶつけたなど、顎周辺に強い衝撃を受けて歯や顎がずれてしまうことがあるのです。
顎は何かにぶつかる、殴られるといった外から受ける衝撃に弱い構造をしています。特に子供には、外傷性の顎関節症が多く見られるので気をつけてください。関節内に出血が見られる外傷は注意が必要です。
顎関節症の原因(5)その他の原因
関節に炎症や変形が起こるリウマチやアレルギーなどの病気になると、顎関節症にかかりやすいことがわかっています。
また、自律神経失調症や不眠症なども、顎関節症と深い関係があります。頭蓋骨がゆがんでいると、自律神経失調症を誘発すると考えられていますが、顎関節がゆがんだままかむと、頭蓋骨まで、ゆがんでしまう可能性があるのです。
このように、顎関節症の原因はいくつかあげられます。たったひとつの原因から顎関節症になる場合もあれば、複数の原因が組み合わさって引き起こる場合もあります。原因が多いほど、顎関節症の症状が重くなる傾向があるので注意しましょう。
ヘルスケア大学より引用ここまで
健康の入り口である アゴ フェイスラインとしても大事なアゴ 当院までお気軽にご相談ください。
http://esola-agogo.com/ 福岡 顎関節症 天神 アゴの症状専門 えそら天神カイロプラクティックです。
0 Comments